【99%が知らない】年収500万以上の転職者が収入を10倍にする『高額コンテンツ販売の方法』

【2年目で仕事を辞めたい】今、辞めるべきか失敗せずに決断できる方法

仕事を辞めたい,2年目

≫2年目で考えるべきキャリアの考え方

≫第二新卒転職を成功させる方法

・2年目仕事を辞めたいけど、今辞めるべき?
・「とりあえず3年」って言われるけど、あと1年なんて待てない!
・2年しか働いてないけど、コロナ禍で転職して大丈夫?

こんな悩みを抱える人に向けて、20社以上の転職エージェントを利用してブラック企業から人生逆転した僕が【2年目で仕事を辞めるべきか失敗せずに決断できる方法】を解説します。

本記事を読むことで、下記について知ることができます。

  • 2年目の社会人が仕事を辞めていい理由(とりあえず3年も働かなくていい)
  • 1年目と2年目における悩みの違い
  • 2年目で仕事を辞める人が知っておくべき情報

仕事を辞めたいほどつらいにもかかわらず、放置しておくと自信を無くしたり、最悪の場合、当時の僕のようにうつ病になってしまいます。

また、何よりモチベーションの低い状態で無駄な1年を過ごすと、20代の成長期では周りと1年でかなりの差がついてしまいます。

本記事を読んで、2年目でも仕事を辞めていい理由と、2年目転職で失敗しない方法を理解して、3年目以降もキャリアに乗れるように転職活動してみてくださいね!

ゆーろ
【本記事の信頼性】
この記事を書いている僕は30代で、現役戦略コンサルタントとして10年働いています。
当ブログ『ビジネスギーク』で転職情報や年収を上げる方法を発信しています
https://twitter.com/yuro_tasteearth

1.2年目で仕事を辞めたいと感じる人の大半の理由

1.2年目で仕事を辞めたいと感じる人の大半の理由

2年目で仕事を辞めたいと感じる人の大半の理由は次の15通りに分けられます。

悩みの内容や深さは本人にしかわからないので、つらいことをそのままにせず悩みとキチンと向き合いましょう。

  1. 病気やうつの手前
  2. 上司との人間関係が合わない
  3. 仕事が辛すぎて、耐えられない
  4. 貧乏から抜け出したい・給料を上げたい
  5. 労働時間が長すぎる。時間が欲しい。
  6. 仕事の将来が不安でしかない。
  7. 20代でキャリアアップ転職に失敗したくない。
  8. 定時で帰りたい。
  9. 福利厚生がいい会社で働きたい
  10. 同僚や上司を見返したい
  11. やりがいのある仕事がしたい
  12. グローバルで活躍したい
  13. 独立したい・誰にも指図されたくない
  14. 好きなことに挑戦してみたい
  15. 結婚・妊娠

参考記事:『仕事を辞めたい15の理由』と悩み別の解決策を徹底紹介!【あなたはもう十分頑張った】

2.2年目で辞めたい特有の理由と『1年目との違い』

2.2年目で辞める特有のつらさ・悩み【1年目との違い】

社会人2年目で仕事を辞めたい人は『4人に1人』と言われており、1年目と同様今後のキャリアに不安を持つ人は一定以上いるようです。

また、2年目で特有のつらさや悩みも出てきます。1年目とは違った悩みが増えることで今後のキャリアを見直す人が増えてくるのです。

  1. 優秀な人ほど仕事量や残業が増える
  2. 1年目ほど手厚いサポートがもらえない
  3. 仕事に飽きる・つまらないと感じる
  4. 良くも悪くも社内の環境が理解できてくる
  5. 優秀な新卒社員と比較される
  6. 成果が出ないと早くも見切られる・部署移動候補になる

2.1.優秀な人ほど仕事量や残業が増える

1つめの、2年目特有のつらさは「優秀な人ほど仕事量や残業が増える」ことです。

なぜなら、優秀な人ほど仕事をさばくのが早く、困難な仕事も解決できるため多くの仕事を任されるからです。

また上層部からの期待も厚く、1日でも早く独り立ち・次世代リーダーにさせるため、よりプレッシャーも大きくなるのが特徴です。

よめちゃん
仕事をたくさん任せてもらえるのはありがたい話だけどね!がんばりすぎてパンクしないようにしないとだめよ!

参考記事:社会人の勉強時間の作り方17パターンを暴露!【超激務なコンサルが効果実証済み】

2.2.1年目ほど手厚いサポートがもらえない

2つ目は1年目ほど手厚いサポートがもらえないことです。

新入社員が入社して、ある程度独り立ちが求められるので、1年目ほどさぽーとしてもらえません。

むしろ、新入社員に教える立場になるため、初歩的なことができないと「仕事ができない扱い」されるため注意が必要です。

よめちゃん
2年目になると手を返したかのように冷たくなる社員もいるわよね…

2.3.優秀な新卒社員と比較される

2年目になると、優秀な新入社員との戦いが待っています。

入社数ヶ月で営業成績を簡単に越され、どんどんプロジェクトにアサインされる新入社員を横目に「なんて自分はダメなんだ」「後輩にあっという間に抜かされた」と比較し始めるのもこの時期です。

ゆーろ
僕も優秀な新入社員が自分より早く昇進するのを見るのが辛かったですよ…また、仕事のできない自分の無力さに絶望していました…

2.4.仕事がつまらない・向いてないと感じ始める

1年間、仕事をやってみて「つまらない・向いてない」と感じ始めるのが、2年目以降です。

ずっと変わらない単純業務・成長を感じられない仕事内容・自分が業務に向いてないと感じ、仕事を辞めたくなってしまうのです。

ゆーろ
僕自身は1年目に成果が出ずに、別の部署に飛ばされて、その後ブラック上司に当たって2年目にうつ病を発症しました。1~2年目が最も仕事が辛いタイミングですよね…

2.5.良くも悪くも社内の環境が理解できてくる

2年目になると『良くも悪くも会社のことを理解できる』ようになります。

同期より仕事ができるのに給料が上がらなかったり、実は社内の人間関係が悪かったり、上司の口が悪かったり、働いていると色々な嫌な部分が見えてきます。

会社や職場に対する理想と期待値のギャップを理解し始めるのも1年後半から2年目にかけてが多いです。

2.6.成果が出ないと早くも見切られる・部署移動候補になる

最後は成果が出ないと早々に見切られるのが2年目です。

なぜなら1年目で優秀だった社員と、新入社員が手塩にかけられるため、成果の出せない2年目に構っている暇はないからです。

部署移動を命じられると「期待されていない」ことがひしひし伝わり、頼られるところで働きたい、やっぱり好きな仕事がしたいと感じ始めるのです。

3.入社2年目で仕事を辞めるメリット・デメリット

3.入社2年目で仕事を辞めるメリット・デメリット

入社2年目で仕事を辞めたい場合も、メリット・デメリットもきちんと理解したうえで決断しないと後悔するので解説していきます。

メリット①:第二新卒の求人に応募できる

メリットの1つ目は『第二新卒求人』に応募できることです。

第二新卒であれば、即戦力というよりは期待採用をしてもらえるため、気持ち的にも楽に入社できます。

よめちゃん
2年目であれば、丁寧に仕事を教えてもらえるから、もう一度着実に仕事ができるようになりたい人にもおすすめよ!

メリット②:20代前半なら未経験業界で再チャレンジできる

2つ目のメリットは20代前半の転職であれば「未経験業界にチャレンジできる」ことです。

入社1社目から自分に合った職場を見つけるのは実は難しく、1年働いてみて自分のやりたいことや向いている仕事が見えることもあります。

入社3年目程度までであれば、自分が興味のある未経験業界で新しいチャレンジをすることも十分可能です。

【絶対後悔するな】海外コンサルタントが振り返る20代でやるべき7つのこと

メリット③:実績度外視で、やる気と熱意で採用してもらえる

3つ目は「実力・実績がなくてもやる気と熱意で採用してもらえる」ケースがあることです。

一方で、25歳を超えてくると、徐々に、即戦力人材が求められるようになり、実力・実績なしでの転職が難しくなります。

転職においては実績がすべてのため、実力や実績が詰めてない人は入社3年目までであれば熱意や企業研究で入社が可能です。

デメリット①:現職で得られるノウハウや成長を捨てることになる

一方で2年目で現職を離れるデメリットは確かに「学べるノウハウや成長の機会を捨てる」ケースがあることです。

なぜなら会社には優秀な上司が同僚が一定数いるため、彼らが成果を出せている方法やノウハウを学ぶことで今後のビジネスに活きるからです。

3年もすると仕事に慣れるため、大きなプロジェクトにチャレンジできる場合もあります。

でんさん
なんとなく転職したい人や、今の会社で学びの機会がある人は、ノウハウを吸収しつくして転職したほうがいいぞ。

参考記事:『着実に成長する人』の25の共通点・特徴・考え方【能力開発プロが解説】

デメリット②:辞め癖が付く。面接時に「すぐ辞めそう」と思われがち

2つ目のデメリットは、早期退職の癖が付いたり、面接時にマイナスイメージから入ることです。

すぐに辞める癖が付くと、スキルや実績が中途半端になり「この1~2年何やってきたんだっけ?」と誇れる成果が手に入りません。

1~2年で辞める人は「仕事ができない・耐久力がない」などのイメージが付きがちなので、辞める場合は明確かつ納得してもらえる理由を見つけておきましょう。

デメリット③:キャリアと職歴に傷がつく

最後は履歴書・職務経歴書のキャリアに傷がつくケースです。

やはり採用担当からすると「なんで1~2年で辞めたの?」と聞きたくなりますし、また辞めるかもしれないイメージを持たれます。

ゆーろ
もう1・2度早期退職すると、それ以降の転職がなり難しくなるため、転職を焦らず本当に今転職すべきか検討しましょう。

4.2年目で仕事を辞める前に考える2つのこと

4.2年目で仕事を辞める前に考える●のこと

2年目で仕事を辞めるのは簡単ですが、その前に考えるべきことをお伝えしておきます。

4.1.悩む理由は解決できないか、解決時間はどれくらいかかるか?

仕事を辞める前に、悩む理由は本当に解決できないか?

または、悩みを解決するならどれくらいの時間がかかるか?考えてみましょう。

悩む理由が解決不可能な場合は、転職する以外にありませんが、改善の余地があれば辞めなくて済むかもしれないからです。

  • 人事評価制度が変わらないから給料が上がりにくい
  • 仕事内容や根深い悪しき社風が変わらないなど

上記ケースだと会社にいても、一生環境や状況は変わらないので、耐えられなければ即転職しましょう。

注意

会社はいつかかわる、徐々によくなっていると感じている人は危険です。大半の場合会社は変わりませんし、気づいたら年月が経っていることもあります。

また、悩む理由を解決できるまでにどれくらいの時間がかかるかも考えましょう。

例えば

  • 上司との人間関係が悪いが上司の部署移動は数年間ありえない。
  • 昇給・昇格・給料アップには少なくとも3年以上かかる

など、貴重な20代・30代の数年間を過ごしても、長い年月をかけないと状況が少ししか変わらない場合は注意が必要です。

4.2.「とりあえず3年」働く必要はない

多くの人が気になる「とりあえず3年働いた方がいい」かの議論ですが、答えは「YES」でもあり「NO」でもあります。

そもそも3年働いた方がいいと言われる理由は、次の通りです。

  1. 3年で、社会人に必要な「ビジネススキル基礎」を習得できる
  2. 3年で、1人でもビジネス機会を作れるようになり、事業改善アイデアを生み出せるようになる
  3. 業界・業種の専門知識と経験を積んで、更にクライアントの役に立てるようになる。

上記3つが既にできているようであれば、今すぐにでも別の会社に移っても大丈夫です。

一方で、上記を学ぶための環境・制度・尊敬できる上司がいなければ、それは3年経っていなくてもすぐ辞めるべきです。

大切なのは『社会人として必要なマインド・ノウハウ・スキル』をすでにあなたが習得しているか、または手に入れる環境があるかで判断すべきです。

参考記事:【コンサル10年の結論】社会人20代で身につけるべきビジネススキル30選

5.2年目で転職するときのキャリアの選び方

5.2年目で転職するときのキャリアの選び方

やはり今の会社では、学ぶことがない・やりたいことができない場合は次のキャリアを検討しましょう。

次のキャリアを考える時も、闇雲ではなく戦略を練って決めなければ、また仕事を早期に辞めてしまうので注意しましょう。

2年目で再度キャリアを考えるときの、STEPは次の通りです。

5.1.まずは将来のビジョンを描いてみる

「早く仕事を辞めたい!転職したい!」と考える気持ちはわかりますが、入念に『理想のキャリア』を考えましょう。

なぜなら、理想のキャリアが決まっていないと、次の仕事も楽しめず、将来のキャリアにも活きないからです。

また、理想像はビジネスだけではなく、プライベートの理想も考えることが大切です。

理由はビジネスの理想のみに向かってしまうと、40-50歳になった時に本当に向かいたい方向性から離れてしまうからです。

  • 自分に何かあった時のために、早く稼いで家を買いたい(給料の高い業界)
  • 将来は家族で海外で過ごしたい(英語に特化した仕事・外資系)
  • 会社に行かず、どこでも働ける仕事がしたい(エンジニア・WEBマーケ)

上記の様に、将来のキャリアによって、働く場所も取得すべきスキルも全く違ったものになるので、仕事を通して最終的に自分は人生で何をしたいのか考えてみましょう。

ゆーろ
たった1回の転職でも数年働かないといけないので、将来自分がどんなビジネス・プライベートキャリアを歩みたいかよく考えてみてください!

5.2.部署異動や休職できないか冷静に考えてみる

STEP2は、今の会社で本当に自分のやりたいことが実現できないか考えてみましょう。

具体的には、部署移動してやりたい部署に移動したり、休職して心身を回復させて仕事を再開するなどです。

なぜなら、もやもやした気持ちで転職すると、次の会社でも自分の力を出し切れないからです。

ゆーろ
転職するにしても「この会社でできることはすべてやった」「この会社ではどう考えてもやりたいことができない」と後悔しない状態を作ってから辞めましょう。

5.3.未経験の業界・職種に挑戦するのもOK

3つ目のポイントは、未経験の業界・業種に挑戦してもOKということです。

むしろ未経験の仕事をしたければ、このタイミングで取り組まないと手遅れになります。

25歳以上はある程度、実力と実績が求められるからです。その点、2年目なら未経験で失敗しても、できなくても許してもらえます。

5.4.好きで仕方ない業界・職種に転職する

折角転職するので、キャリアを選ぶ時は「好きで仕方ない・自分の得意」な領域を選びましょう。理由は次の通りです。

  1. 好きなことの方が努力できる、知識やスキルの吸収が速い
  2. 自分にとって簡単なことを続けるだけで、成果が出る
  3. 唯一無二の存在になり、キャリアアップがイージーゲームになる

24時間365日好きなことを仕事にできれば、勝手に努力・勉強するし、気になることを調べるため成長します。

また得意なことを続けるだけで成果が出るので、社内外からの評価がうなぎ登りで、年収・キャリアアップが超簡単になります。

逆に嫌いなことを続けても、好きで四六時中努力を努力と思わない人に勝てるわけがありませんので、職種選びは入念にこだわりましょう。

よめちゃん
2年目なら「今は苦手だけど、どうしても好きで頑張りたい」ことを選んでもOKです!いずれにせよ「苦手で好きなこと」は成果が出るまで時間がかかるので、やりたいことは早めに始めるのがマストです!

5.5.長期的に伸びる業界に転職する

最後にキャリアを選ぶ時に最も重要なのが「今後数年伸び続ける業界・職種」「今後もなくならない職種」を選ぶべきです。

なぜなら、単純作業やAI・ロボットに代わられる職種では、付加価値が出せず、給料やキャリアが頭打ちするからです。

今後の時代を考えれば、エンジニア・動画編集関連・SNSマーケティングあたりがおすすめです。

一方で、今後も絶対無くならない営業・WEBマーケティング・コンサル職種は、どこでも必要とされるためおすすめです。

ゆーろ
僕もコンサルキャリアが10年になりましたが、年々できることが増えて、ポジションや給料が上がってきてますよ!

6.2年目で仕事を辞めたい時におすすめの転職エージェント

6.2年目で仕事を辞めたい時におすすめの転職エージェント

2年目で仕事を辞めたいときの転職エージェントは、次の基準で選びましょう。

  1. 未経験対応可の求人数が多い
  2. 転職サポートが手厚い
  3. 確実な年収アップが可能

2年目での転職では、転職サポートが手厚い「総合転職エージェントがおすすめ」です。

27歳あたりまでに着実に実力と実績を積み重ね、次回は専門転職エージェントでハイキャリア転職で一気に年収上げましょう!

おすすめ①:リクルートエージェント

転職エージェント,転職サイト,リクルートエージェント

公式サイト:https://www.r-agent.com/

リクルートエージェントの評価
おすすめ度
(5.0)
求人案件数
(5.0)
サポート・フォロー
(4.0)
書類選考通過率
(4.0)
年収アップ率
(4.0)

 

リクルートエージェントは40年以上の歴史がある実績No.1のエージェントで、これまで45万人以上のサポートを行っています。

特に求人量が30万件(非公開求人含む)以上と他社を圧倒しており、どのエージェントよりも選択肢が豊富です。

20代前半の第二新卒転職の場合は特に、求人数が重要になるのと、初めての転職の場合が多いので転職ノウハウを身につけるために、必ずリクルートエージェントは使ってください。

8割以上が利用しているリクルートを使わないだけで、他よりも転職で不利になってしまいます。

またリクルートはコンサルタントの営業力が高く、自分のことを超アピールしてくれるので助かります。

【僕のリクルートエージェント体験談】

 

求人案件の豊富さは選択肢が多く、自分の可能性が広がりました。親身になって、自分を高く売ってくれるパートナーは転職で必須で、僕自身もとても心強かったです。

リクルートは、高収入が狙えるコンサル転職に強いエージェントでも「No.1」になっています。

リクナビNEXTで求人を探して『リクルートエージェント』で応募の流れは20代転職の王道だと改めて実感しました。

\転職者の8割が登録/

非公開求人数No.1で、転職ノウハウを学ぶべき

でんさん
実績・求人数が全エージェントでNo.1。転職を考える人が必ず最初に登録すべきエージェントだね!

転職エージェント,リクルートエージェント【転職者の8割が利用】リクルートエージェントの評判&口コミと絶対利用すべき理由

おすすめ②:JACリクルートメント

公式サイト:http://www.jac-recruitment.jp/

JACリクルートメントの評価
おすすめ度
(4.0)
求人案件数
(3.0)
サポート・フォロー
(4.5)
書類選考通過率
(3.0)
年収アップ率
(5.0)

 

JACリクルートメントは業界第3位に位置する大手エージェントで、外資系・国内企業のグローバルポジションについては国内実績No.1を誇ります。

特に次のような『グローバルポジションや海外案件を紹介してほしい人』におすすめです。

ただしJACは年収500万円以上がメインなので、2年目の社員だと通常は難しいかもしれません。

その場合は、リクルートエージェントdodaを代わりに利用して、3年で500万以上を目指して次の転職に臨みましょう。

  1. 外資系案件が全体の60%を占めている
  2. 企業と求職者を支援する担当者が一人なのでマッチング度が高い

【僕のJACリクルートメント体験談】

 

JACは企業と転職者に対する担当を一人で行う「両面型スタイル」でマッチング精度が高いです。

外資系・グローバル求人は1番多く、僕はJACで紹介された海外に出張できる会社に転職しました。

また、コンサルタントは全員優しくてとても品格があります。対応も非常に丁寧で、親身になって付き合ってくれました。

\ 外資系・グローバルポジション求人実績No.1/

転職成功率が最も高まる超優良エージェント

でんさん
総合力でいえばリクルートエージェントだけど、個人的にはJACリクルートメントもよかったね!!!

JACリクルートメント【JACリクルートメントの評判と口コミ】担当者がダントツ優秀でおすすめ!実際に利用した感想も紹介

おすすめ③:doda

doda

公式サイト:https://doda.jp/

dodaの評価
おすすめ度
(5.0)
求人案件数
(3.5)
サポート・フォロー
(4.5)
書類選考通過率
(3.5)
年収アップ率
(4.0)

 

dodaは、8万件以上の求人情報を取り扱う大手転職エージェントで、業界経験者を対象とした求人年収が比較的高めの求人多めです。

更に、おすすめポイントは転職者の満足度がNo.1であり、転職サポートが素晴らしい点です。(※公式サイト/電通バズリサーチ調べ)

さらに求人数も多いため、複数のエージェントを利用するのが面倒な人におすすめです。

(転職成功者は平均で4.2社を利用しているため、1社での転職は正直おすすめしません)

\ 顧客満足度No.1 /

かんたん3分で完了。無料登録可能です。

でんさん
『サービスの質』×『求人サイトの質』の両方求める人にはぴったりのエージェントだね!

doda,評判doda(デューダ)の評判・口コミは?『2大エージェント』がすごい11の理由

おすすめ④:パソナキャリア

転職エージェント,転職サイト,パソナキャリア

公式サイト:https://www.pasonacareer.jp/

パソナキャリアの評価
おすすめ度
(5.0)
求人案件数
(4.0)
サポート・フォロー
(5.0)
書類選考通過率
(3.5)
年収アップ率
(5.0)

 

パソナキャリアはリクルートエージェントに次ぐ転職エージェントで、転職時の年収アップ率が67.1%と確かな実績を誇っていることです。

またエージェント利用者の半数以上がこれまで転職経験がなく、転職が初めての人に高評価を受けています。

【僕のパソナキャリア体験談】

 

僕も実際にお世話になりましたが、最もコンサルタントに清潔感があり、キャリア相談に親身になってくれました。

更にはパートナーのきめ細かなサポートが目立つ転職が初めての人でも安心感抜群の会社です。

スタッフが若くサポート経験値が低い場合があります。任せきりにせずに仕事を探すことも成功のポイントです。

\ 初心者に1番オススメ‼業界トップクラスのサポート/

かんたん3分で完了。無料登録可能です。

でんさん
転職が初めての人年収を確実に上げたい人におすすめだね

【パソナキャリアの評判】初心者にサポートが手厚いのは本当?実体験と口コミを解説‼

番外編:未経験におすすめの転職エージェント

未経験業界に挑戦したい人は、下記エージェントがおすすめなので合わせてみてみてください。

リクルートやJACなどに断られた場合は、こちらのエージェント利用することで未経験業界のチャンスを増やせます。

【2年目の転職におすすめの転職エージェントTOP4】

ゆーろ
未経験可・第二新卒歓迎求人を多くそろえており、初めての転職の人に向けたサポートも充実しているとことが多いですよ!

≫【第二新卒・既卒向け】おすすめ転職エージェント&サイト※第二新卒から年収2倍にした方法

 

7.2年目で仕事を辞めたい時に円満退社できる方法

7.2年目で仕事を辞めたい時に円満退社できる方法

2年目で仕事を辞めるときに円満退社できる方法は次の通りです。

まず、上司に「大変申し訳ございませんが、退職させていただきます」と退職の意思を明確に伝えましょう。

次に、退職理由はポジティブな理由を伝え、円満退職できるよう、あいさつ回りや引継ぎのスケジュール入念に練りましょう。

注意

また転職先が決まってない状態での転職は危険すぎるので下記のおすすめエージェントを利用して、先に好条件の転職先から内定をもらいましょう。

参考記事:20代の自分を救ってくれた、20代におすすめの転職エージェント

仕事を辞めるときの伝え方次第で「会社に感謝されて円満退社」できるか「二度と会えない喧嘩別れ」か決まります。

詳細については、下記記事にまとめておきますので、読んでみてください。

8.2年目で仕事を辞めたい人は、焦らずエージェントの評価を聞こう

ここまで『2年目だけど仕事を辞めたいときの判断方法』について紹介しました。

社会人として1年過ごすと『1年目とは違う、2年目特有の悩み』が出てくるので、何が耐えられないのか辞めたい理由を明確にしましょう。

次に2年目で仕事を辞めるメリット・デメリットを理解したうえで、今の職場を辞めて後悔しないか?部署移動や求職で、悩みが解決できないか検討してください。

転職したい場合は、まず将来のビジョンを描きます。

その後、2年目なら第二新卒でまだまだやり直せるので、未経験業界や本当に好きな仕事にチャレンジしましょう。

入社間もなくは、お金もない場合が多く、1~2年目の転職はなかなか決まらないばあいがあるので、転職エージェントを必ず利用して、転職先が決まってから仕事を辞めてましょう。

本記事を読んでくれたあなたが、最大限リスクを抑えて、新しいチャレンジの1歩を踏み出せることを応援しています。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です