JACリクルートメントの転職サービス利用を辞めたい…。
JACリクルートメントで無事に転職活動を終えたから退会したい。
今回はそんな方に向けて【JACリクルートメントの退会方法】について解説します。

→【JACリクルートメントの評判と口コミは?】使った感想と僕が1番おすすめする理由
【JACリクルートメントの使い方を間違っていませんか?】
- JACリクルートメントは業界3位のエージェントでサービス内容とサポート品質が群を抜いてNo.1です。
- JACのコンサルタントは他社と比べ物にならないくらい優秀なので、生涯付き合う「信頼できるアドバイザー」と出会えます。
- 僕自身も転職するときは、必ずJACを利用しますが一方、求人数が少なかったり、ハイクラス向けのため求人を紹介してもらえない可能性があります。
- JACは1社で使うのではなく、
リクルートエージェントで非公開求人を増やしながら、ビズリーチでも好条件の求人をヘッドハンティングして、JACの弱みを補いましょう。

この記事を書いている僕は30代で、現役戦略コンサルタントとして10年働いています。
当ブログ『ビジネスギーク』で転職情報や年収を上げる方法を発信しています
:https://twitter.com/yuro_tasteearth
1.JACリクルートメントの退会方法【1分で完了】
JACリクルートメントは下記の方法で簡単に退会できます。時間は1分で完了します。
- JACリクルートメントのサイトから「お問い合わせページ」をクリック
- 「お問い合わせページはこちら」をクリック
- 退会の旨のメールを送る
まずはじめに公式ホームページ右上の「お問い合わせ」ボタンをクリックします。
お問い合わせのボタンは→こちらです。
メールでお問い合わせ部分の「これから転職される方、ご登録者の方、ホームページに関するご質問」の右にある「お問い合わせはこちら」をクリックするとメールが送れるようになります。
メールを送る際は、件名を「転職活動終了」と記載して、本文に下記項目を入力すれば完了です。
- 氏名
- 生年月日
- 電話番号
- 退会理由※転職活動が終了したためなどでOK
2.JACリクルートメントを退会したい人の「6つの理由」
第1章では、JACリクルートメントが1分で簡単に退会できることをお伝えしました。
第2章では「本当に退会した方がいいの?」と悩んでいる人に向けて【JACリクルートメントを退会している人の理由】を紹介します。
本章を読むことで、退会理由とあなた自身の状況に合わせて退会すべきか判断できます。
退会理由①:希望の求人が無い
JACリクルートメントを退会する一つ目の理由は「希望の求人が無いパターン」です。
なぜならJACリクルートメントのターゲットと合わない求職者も一定数いるからです。
JACは年収500万円以上の求職者やグローバル転職希望者をメイン対象者にしているため、次のような人はミスマッチを起こすのです。
【JACリクルートメントとミスマッチな人】
- 年収が300-400万円台の人
- 国内転職がメインの人
- まずは広く求人を見てみたい人
JACリクルートメントの対象は500万円以上のハイクラス層なので、当時の僕のように年収300万円程度の方は、別のエージェントを利用せざるを得なくなります。
とはいえ、好条件の求人をGETしたいと思いますので、まずは幅広い層におすすめのリクルートエージェントに登録してください。
その他の年収500万円以下のかた向けのエージェントは、下記の別記事で確認することも可能です。
≫【30代向け】ニート・無職から就職できるおすすめエージェント
退会理由②:担当者が合わない
JACリクルートメントを退会する2つ目の理由は「担当者が合わない」ケースです。
なぜなら人の性格は千差万別なので、あなたに合わない担当者も当然いるからです。

【担当者変更のメール】
お世話になっております。
転職の支援をいただいております○○太郎と申します。
現在、担当いただいている▲▲様には日頃から大変お世話になっており感謝しております。
一方で、初めての転職活動ということもあり、不安も大きくもう少し情報が欲しいのが正直な気持ちです。
もし可能であれば、○○業界について情報を詳しくお持ちのアドバイザーの方とお話させていただけますでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、何卒ご対応の程よろしくお願いいたします。
≫【転職エージェントの選び方】最重要ポイントは優秀なコンサルタントを選ぶこと
退会理由③:電話やメールがしつこい
3つ目の退会理由は電話やメールがしつこいパターンです。
理由は、会社にいる時に電話がきたり、何度もメールが来ると迷惑と感じるからです。

特にJACは電話やメールがしつこいことはなく、きちんとした理由があって連絡がきます。
電話やメールが送られる理由が知りたい人は、下記の記事を読んでおいてください。
JACリクルートメントの電話&メールはしつこい?【無視するデメリットが圧倒的に大きい】
退会理由④:実績とスキルが足りず求人を紹介してもらえない
4つ目の退会理由は「実績とスキルが足りずに、求人を紹介してもらえない」ケースです。
なぜならJACは500万以上の実績がある人を優先的にサポートするため、実績がないと後回しにされるからです。

悔しいですが、年収300-400万の人はリクルートエージェントやマイナビエージェントを活用して着実にキャリアアップを図りましょう。
≫【単純な仕事しかできない人の特徴】人生諦めた人でも大逆転できる方法
退会理由⑤:転職活動が終了した
情報収集のために登録した場合や、転職活動を続ける中で現職で働き続けると選択した場合、転職活動はいったん中止になります。
もしくは転職が成功した場合も、活動終了となります。
一度退会してしまうと、情報がすべて消えてしまったり、再登録の手間が発生しますので、登録したままにしておくことで再登録の手間を省くことができます。
もう一度利用する可能性が少しでもある方は、解約せずにそのまま運用することをおすすめします。
退会理由⑥:一人の専任アドバイザーとのやり取りがしたい
JACリクルートメントを退会する最後の理由は「1人の専任アドバイザーとやり取りがしたい」からです。
なぜならリクルートエージェントは業界・業種の専任アドバイザーがチームを組むので、1人の担当者が付きっきりでサポートするわけではないからです。
その道の専任からアドバイスを受けるのはいいことですが、中には「好きな担当者に全部お世話してほしい」人もいるでしょう。
当然アドバイザーのスキルや性格は千差万別で合う・合わないがあります。

→JACリクルートメントの強み弱みをどこより詳しく解説【結論:絶対利用すべき】
3.JACリクルートメントの退会時に気になる質問
第3章ではJACリクルートメントの退会時に気になる質問についてお答えしていきます。
本章を読むことでJACリクルートメントを退会するべきか判断できるようになります。
質問①:費用は発生するのか
JACリクルートメントの転職エージェントサービスは全て無料で利用することができます。
登録時に費用が掛からなかったように、退会時にも費用が発生することはありません。

質問②:提出した書類データと個人情報はどうなるのか?
履歴書・職務経歴書・証明写真等の提出書類は返却されず、登録データと一緒に破棄されます。
【お問い合わせページ記載分】
Q:提出した書類は返却してもらえますか?
A:お預かりしております書類については、ご返却できません。厳重に管理をしており登録解除時に破棄いたします。
JACリクルートメントは退会後も、もちろん再登録が可能です。
退会後は2~3日で登録している「個人情報」と「提出書類」の削除が行われますので、以前のデータについては一切残っていません。
そのため、再登録時にも以前登録したときのように、個人情報や経歴を一から登録しなおす必要があり面倒であることは認識しておきましょう。
→【JACリクルートメントのサポート期間は3か月?】延長と再登録する方法も解説
質問④:結論:JACリクルートメントは退会した方がいいの?
結論、JACリクルートメントは退会しない方がおすすめです。
なぜなら、エージェントNo.1のサポートレベルで、1度転職した後でも利用する可能性が高いからです。
担当者が微妙であれば担当者変更することも可能ですし、メールを届かなくすることも可能です。
一度登録したデータを消去すると、相手もあなたの情報を社内に共有できなくなるのでなるべくJACリクルートメントは退会せずに次回の転職時にまた活用してください。
4.JACリクルートメントを退会して他社を利用する
JACリクルートメントが合わなかったときは諦めるのではなく、代替するエージェントを必ず活用しましょう。
エージェント選ぶ時は「JACリクルートメント」のデメリットを補うエージェントを選ぶのがポイントです。
【JACリクルートメントのデメリット】
- グローバル求人がメインである
- 年収500万円以上の求職者がメインターゲットである
上記の対象に当てはまらない人は、次のような条件でエージェントを選べば大丈夫です。
- 国内の非公開求人数が豊富
- 年収300万円からでも手厚いサポートをしてくれる
- 転職未経験者が良く利用している
このような条件を満たすのは、下記の転職エージェントです。
【おすすめエージェント】
リクルートエージェント:求人数No.1。非公開求人数が最も多いので登録マスト。
- doda:求人数2番手。サポートも手厚いのでバランスがいい企業(リクルートエージェントの補足として活用)
- マイナビエージェント:履歴書・職務経歴書の添削などサポートが素晴らしい。転職未経験者に特におすすめ。
リクルートエージェントは社員の営業力がピカイチで非公開求人も豊富なので求人数を網羅するために利用します。
またdodaは「求人の質」と「サポートレベル」のバランスを重視したい人におすすめです。
最後にマイナビエージェントは転職未経験者への履歴書・職務経歴書のサポートが充実しているため、第二新卒や転職未経験者の方はぜひ活用してください。
→【人気記事】あなたにピッタリな「おすすめ転職エージェント」TOP10
5.自分にピッタリのエージェントを見つけて有利に転職を進めよう
ここまでJACリクルートメントを退会する方法をお伝えしました。
JACリクルートメントの退会は氏名・電話番号・生年月日をメールするだけで簡単1分で完了します。
退会する人の理由は、希望の求人がない場合や、担当者が合わない場合や、実績が無く求人を紹介してもらえないパターンが多いです。
その場合はJACリクルートメントの弱みを補えるリクルートエージェント、doda、マイナビエージェントすることで理想の求人に出会えるはずです。
その他のおすすめエージェントが知りたい場合は【年収別】おすすめ転職エージェントランキングTOP10を読んでください。
本記事を読んでくれたあなたが、自分にピッタリの転職エージェントに出会いキャリアアップできることを応援しています!
本記事を読んだ人があわせて読んでいる記事
“
“