【99%が知らない】年収500万以上の転職者が収入を10倍にする『高額コンテンツ販売の方法』

「待遇のいい会社だけど仕事を辞めたい」ときに考える5つの解決法【条件はそのまま転職可能】

待遇はいいけど仕事を辞めたい

待遇はいいけど仕事を辞めたい

でんさん
・待遇はいい会社だけど仕事を辞めたい…
・仕事の待遇とやりたいことどっちを優先すべき?
・同じ待遇で好条件・良い環境の職場に転職する方法が知りたい!
ゆーろ
こんな悩みを抱える人に向けて、ブラック企業から転職して年収2倍・人間関係も一新できた僕が【待遇はいいけど仕事を辞めたいときの解決法】について紹介します。

待遇のいい会社で働いていれば「お金に不自由することなく・安定した生活」を手に入れられます。

お金に対する心配がない一方で「やりたくない仕事をお金のために頑張る」「人間関係は悪いけどお金や待遇のために我慢する」などやむを得ず不本意な働き方をしている人もいると思います。

会社を選ぶ基準は人それぞれで正解はありませんが「たった一度の人生で好きでもないことを数十年間やるのはナンセンス」です。

「今のままで本当にいいのだろうかと思っている人」は本記事を読むことで、下記について知ることができます。

  • 待遇はいいけど仕事を辞めたい人の特徴
  • 待遇はいいけど仕事を辞めたい時に考えるべきこと
  • 同じ待遇でより良い環境に転職するための方法

年を取ったり、家族ができるほどキャリアは変えづらく、安易に好きな仕事に転職するのも難しくなります。

若い人ほど本記事の『待遇のいい会社に悩む理由』を読んで、本当に自分が求めているキャリアを手に入れてください!

注意
  • 待遇がいい会社で働いているけど、今の「生き方」や「将来のキャリア」で悩んでいる人はアドバイザーの実力が高いリクルートエージェントJACリクルートメントには話を聞きいてください。
  • 多くの会社が「求人提案」はできますが、キャリアが浅く若い人が多いため「人生相談」には乗れないことが多いので注意です。
  • そんな中でも、上記2社は20以上の転職エージェントに登録した僕が、最も「将来について相談できる」と信頼できた2社です
  • あなたの漠然としたキャリアの悩みをきいてくれたり、本当に現職で働くべきか客観的にアドバイスをもらえます。
ゆーろ
【本記事の信頼性】
この記事を書いている僕は30代で、現役戦略コンサルタントとして10年働いています。
当ブログ『ビジネスギーク』で転職情報や年収を上げる方法を発信しています
https://twitter.com/yuro_tasteearth

1.「待遇のいい会社」でも仕事を辞めるのは全然OK

待遇がいい会社で働くことがあなたにとっての正解ではない

待遇がいい会社で働くことが万人の正解ではありません。

なぜなら人が本当に幸せを感じるときは「自分が求めているコト・モノ」が手に入っている状態だからです。

どれだけお金を稼いでも、自分が求めているモノ・コトを知らなければ幸せを感じることはできないのです。

また、実際に会社に入ってみると待遇はいいものの、完璧な会社はないため、満足できない部分も多々出てくるからです。

よめちゃん
家族との時間が欲しいのに、お金に執着するあまり時間が無くて幸せじゃなかったり、ストレスフリーな環境で働きたいのに、お金が必要で毎日厳しいストレス環境で働いたりする人はたくさんいるわよね。

他人が稼いで羨ましく感じることもあるかもしれませんが、自分にとっての幸せは違うこともよくあることを理解しましょう。

「待遇のいい会社でも仕事を辞めたい人」の特徴7選

待遇がいい会社だけど仕事を辞めたい人の理由

幸せの定義は人それぞれ違うとお伝えしましたが、「待遇はいいけど仕事を辞めたい人」はどんな悩みを抱えているのでしょうか?

具体的な悩みは次の通りです。

より詳細な仕事を辞めたい理由が知りたい人は下記の詳細記事をご覧ください。

参考記事:『仕事を辞めたい15の理由』と悩み別の解決策を徹底紹介!【あなたはもう十分頑張った】

2.1.人間関係が悪い

人間関係が悪いとどれだけ待遇が良くても、仕事で満たされなくなります。

なぜなら人間関係が悪いと、上司や同僚のことなど仕事と関係ないことを考えるため集中できないからです。

「人間関係に関する悩み」は、本当に退職したい理由No.1となっており、大きな影響を与えています。

人間関係

引用元:転職Hacks https://ten-navi.com/hacks/retire-21-8400

よめちゃん
更に、パワハラ・モラハラ・いじめなどがあると、仕事どころではなくなり何をやっても仕事で満たされなくなってしまうわよね!

参考記事:パワハラ上司がつらくて仕事を辞めたい人の特徴6個と対処法

2.2.仕事に対するプレッシャーが重すぎる

2つ目は待遇はいいものの、仕事に対するプレッシャーが重すぎるパターンです。

なぜならどれだけ給料が良くても、長期間仕事のプレッシャーが続くと心身が壊れるからです。

  • 給料をもらってる分、目標が高く疲弊する
  • 同期や部下とのお客さんの奪い合い・競い合い
  • 成果を出せないと会社や上司に詰められる
ゆーろ
特に金融・不動産・僕の働いているコンサル業界に多い悩みで、体調を崩してドロップアウトする人は後を絶ちません。

最悪の場合、うつ病になったり、成果主義が嫌いになりすぎて、職場復帰できなくなるケースもあるので注意が必要です。

2.3.本当にやりたい仕事ができない

3つ目は本当にやりたい仕事ができないパターンです。

給料や待遇を考慮してホワイト企業に入ったものの、希望する部署や職種・仕事内容に配属されず、不幸感を感じます。

また入社したものの、今の仕事が好きでない・得意ではないことに気付き、辞めたいと感じるケースも多々あります。

でんさん
入社3年で辞めたいと感じる人は3人に一人くらいいるから、たいていの人が1社目で満足できることは実は稀なんだ!

参考記事:「とりあえず3年働くべき?」3年目以内転職で得るものと失うもの

2.4.社会貢献や誰かのためになっていると感じられない

自分の仕事が良くても社会貢献できてなかったり、誰かのためになってると感じない場合も辞めたいと感じます。

なぜなら、お金をもらっていてもお客様や周りからの感謝を感じられないと、仕事の意義を感じられないからです。

  • 顧客から直接感謝されることがない仕事
  • BtoB向けの仕事で、個人からありがとうと言われることはない

とくに認められたい人が「仕事の意義を追究」しやすい為「仕事でのありがとう」が目に見えにくい人は、この理由を疑ってみましょう。

2.5.同じような仕事ばかりでつまらない

5つ目は単純な仕事ばかりでつまらないと感じている人です。

なぜなら、仕事が単調だとビジネスライフに刺激や達成感が生まれないからです。

  • 待遇はいいけど、毎日同じことでつまらない
  • もうできる仕事でもっとレベルの高い仕事がしたい

このように感じる人は「刺激を求めたり」「飽きない色々な仕事をしたい」人なので、転職を検討しましょう。

2.6.本当に成長していると感じられない

いくら待遇が良くても「成長を感じられない」と人は会社を辞めたくなります。

なぜなら、成長を感じられないと働く意味を実感できず、より給料アップが狙えないからです。

成長できない環境は人に焦りを与え、今の会社も将来安泰ではないため「今の会社にずっといてもいいのだろうか」と進路を考えてしまうのです。

2.7.将来のキャリアが心配・替えが効かない

最後に将来のキャリアが心配・替えが効かないケースです。

大手企業で働いていると待遇はいいものの、1つの会社でしか仕事してないため、替えが効かず転職の選択肢が限られることがあります。

年を重ねると転職も難しくなり「キャリアの選択肢」が無くなったり、周りの動機がジョブホップしたり起業することで、毎年不安が襲ってくるのです。

ゆーろ
大手企業でも将来安泰ではないので、一つの仕事しかできないと思った以上に人生のストレスが溜まりますよ!

3.「待遇のいい会社を辞めるべきか」判断できる”4STEP”

待遇がいい会社を辞めたいときに考えるべき●のこと

待遇はいいけど仕事を辞めたいと感じる理由が分かったところで、具体的な考え方を4STEPでお伝えしていきます。

STEP1:人生で大切にしている「価値観・軸」をもう一度考える

まず初めに、人生において大切にしている『価値観・軸』について考えましょう。

分かりやすく伝えると「人生で最も大切にしていることは何か」シンプルに考えることです。

【人が大切にしている価値観例】

  • 安定した生活ができる財力
  • ストレスフリーな生活
  • 朝鮮できたり、成長を実感できる生き方
  • 人間関係の良い職場環境
  • 家族や勉強できる時間がとにかく欲しい

人それぞれ価値観が違うため、あなたが本当に大切にしたいものは何か正直に向き合ってみてください。

ゆーろ
自分が大切にしている価値観がわからないと、価値観を満たせず、いくら仕事しても満たされない人生が待ってますよ!

STEP2:今の会社で問題解決できないか考える

次にSTEP1で振り返った「大切にすること」を今の会社で満たせないか考えてみます。

現状満たせないので悩んでいると思いますが、部署異動や年収交渉など様々な策を検討してみてください。

社内でも環境を変えるだけで、求めている環境を手に入れられる可能性もあるので、即転職と考えないことが大切です。

よめちゃん
今の会社で問題解決できないか考えておけば、仕事を辞める時も理由を伝えられるし、辞めた後の後悔も減るわよ!

参考記事:【今辞めるべき?】辞めていい人・ダメな人を判断する方法

STEP3:どの程度の給料や待遇があればいいのか再考する

STEP3に「自分がどの程度の給料や待遇があればいいのかを再考」しましょう。

なぜなら求める給料や待遇の基準がないと、どれだけ稼いでも「足りない気持ち」に襲われるからです。

でんさん
実は年収700万以上になると幸福度が変わらないと言われているんだ!自分が満足できる最低限の基準を理解しておこうな。

「もっと良くなりたい」と思うことは悪くないですが、過度に求めすぎると不足感を常に感じる危険があると理解しておきましょう。

STEP4:難しい場合は「価値観を満たせる会社」へ転職する

最後にどうしても社内で問題解決できない場合は、「価値観を満たせる会社」へ転職しましょう。

理由は今の会社で価値観を満たせない場合は、今後も長時間満たせない場合が多いからです。

環境を変えるだけで人間関係が良くなったり、チャレンジングで成長できる職場に変われることもよくあります。

よめちゃん
同じ失敗をしないためにも、給料や待遇にこだわらず「大切にしている価値観を満たせる会社」に必ず転職をするのよ!

4.待遇はそのまま好条件で転職する「5つのコツ」

待遇はそのままで、より良い会社に転職する方法

考えてみて「やっぱり辞めたい」と思うものの「とはいえ、やっぱり給料や待遇も捨てがたい…」と思う人もいると思います。

そんなときは「給料や待遇は現状のまま転職してしまえばいい」のです。

そんなことできるの?と感じるかもしれませんが、次の順番で取り組めばリスクを負わず安心して転職できるはずです。

STEP.1
希望条件以下で転職しないと決める

給料や待遇が下がると転職が進まなくなるので、一旦は「今の給料より悪い条件では絶対転職しない」と決めましょう。そうすることで、

辞めても辞めなくても後悔しない選択ができるはずです。

STEP.2
転職先が決まってから転職する

2つ目に失敗しないコツは転職先を決めてから必ず転職することです。

なぜなら仕事を決めずに仕事を辞めると、仕事が決まらない焦りから悪条件の仕事を選んだり、求人を見る時間がなく公開する転職になるからです。

STEP.3
複数の転職エージェントを利用する
3つ目のコツは「必ず複数の転職エージェントを利用」することです。

理由はエージェントによって非公開求人や求人の強みが違うからです。また複数のアドバイザーから客観的な意見ももらえます。

リクナビNEXTによると「転職成功者は平均4.2社の転職エージェントを利用」しているので、必ず複数エージェントを利用しましょう。

STEP.4
『転職会議』で企業評判を確認する
最後に転職企業の評判を転職会議で確認することで、入社前に企業の評判を確認しミスマッチを防げます。

転職会議では企業のOBが働いた感想や、リアルな職場環境について解説してくれているので、入社した時のイメージを膨らますことができます。

何も知らない状態で次の転職先への入社を決めるのは危険なので、自分自身で必ず事前リサーチしましょう。

STEP.5
ヘッドハンティングサービスを利用する

今の会社よりも好条件で転職したければヘッドハンティングサービスを活用するのが一番です。

なぜならビズリーチCAREERCARVER(リクルートダイレクトスカウト)などのヘッドハンティングサービスは、今の条件よりも好条件を提示してくれる可能性が高いからです。

ヘッドハンティングサービス以外ではLinkedinの転職サービスも外資系企業転職などへの転職はおすすめです。

5.待遇のいい会社へ転職できるハイクラスエージェント

待遇はいいけど転職したい時のおすすめエージェント

より良い条件で転職するためのSTEPとコツをお伝えしたところで、より好条件で転職するためのエージェントを紹介します。

【ハイクラスのエージェントを選ぶ基準】

  1. 非公開求人が豊富
  2. 担当者の営業力が高い(年収を上げてくれる能力)
  3. 次のキャリアまで考えてくれる

微妙なアドバイザーにあたると、せっかく積み上げたキャリアを棒に振る可能性があるので「次のキャリアまで意識」した転職が重要です。

上記条件を満たし、好条件のハイクラス転職を実現するためのおすすめエージェントは次の通りです。

ゆーろ
僕のコンサル業界の友人や僕ももちろん、これから紹介するエージェントには登録してますよ!

5.1.JACリクルートメント

JACリクルートメント

JACリクルートメントは業界第3位に位置する大手総合エージェントです。

外資系・国内企業のグローバルポジション求人数が国内実績No.1で、なんと外資系案件が全体の60%を占めています。

でんさん
キャリアコンサルタントの社内異動が少ないので安定して質の高いコンサル業界用の支援を受けることができるみたいだぞ。
よめさま
JACリクルートメントは企業と転職者に対する担当を一人で行う「両面型スタイル」を取ってるから企業内情に精通していて、キャリア提案が具体的なためマッチング精度が高いのもいいわよね。

【JACリクルートメントがおすすめな人】

  1. 外資系企業で働きたい年収500万以上の人
  2. 超手厚い転職サポートを受けたい人

僕も2人ほどJACの方に相談しましたが、どなたも人柄が素晴らしく、対応がスピーディで大変信頼できます。そして何より真剣にキャリアについて一緒に考えてくれているのが伝わってきます。

グローバル案件に関わる転職を行いたかったので僕は登録しましたが、個人的にはNo.1の転職エージェントで、今後も100%信頼をしてサポートしていただきたいと思えるエージェントです。

\ 外資系・グローバルポジション求人実績No.1/

 

JACリクルートメント【JACリクルートメントの評判と口コミ】担当者がダントツ優秀でおすすめ!実際に利用した感想も紹介

5.2.ビズリーチ

4位:ビズリーチ

ビズリーチは「ハイクラス」「管理職・グローバル人材」に特化した人気No.1の会員制ヘッドハンティングサイトです。

年収を上げたい方や『将来のキャリアアップ』を狙いたい人はマストで登録すべき転職サービスです。

年収1000万円以上の求人が3分の1を占めており、高確率で年収アップが期待できます。

ゆーろ
僕のコンサル仲間は全員がビズリーチを活用して100%年収を上げていますよ!

【ビズリーチがおすすめな人】

  • 年収600万円以上の人
  • 年収を確実に上げたい・キャリアアップしたい人
  • 自分の現在の市場価値を知りたい人
\確実に年収UPを狙いたい人向け/

 

ビズリーチの評判が悪いのは嘘!コンサルが120%活用する理由!【全員年収UP】

5.3.リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトはリクルートが運営するハイクラス向けのスカウト型エージェントサービスです。

匿名レジュメを登録することで、厳選された100社800名以上のヘッドハンターからスカウトが届きます。

結論、リクルートダイレクトスカウトがおすすめな人は次のような人です。

  • 担当のコンサルタントを自分で選びたい。
  • まずは無料でヘッドハンティングサービスを使ってみたい。
  • 好条件のヘッドハンティングを受けて高収入を狙いたい。
  • ハイキャリアコンサル求人を自分で探したい。
  • スカウトを待つだけなので、在職中で転職活動がなかなかできない人にぴったり。

ハイクラスという特性上、コンサル系の求人を持つヘッドハンターが多いのが特徴です。

ビズリーチとの違いは、リクルートダイレクトスカウトはすべてのサービスの利用料が無料となっている点に違いがあるので、ヘッドハンティングサービスの仕組みや雰囲気をまず知りたい方はリクルートダイレクトスカウトが良いでしょう。

コンサルへの転職を目指す人はもちろん、コンサルから経営幹部への転職を目指す人も必ずチェックしておきましょう。

\ 年収800万円以上の求人が多数/

 

【リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)の評判と口コミ】ビズリーチとの違いから徹底解説‼

5.4.アクシスコンサルティング【IT・コンサル】

1.2.アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングは15年以上の歴史を持つ大手コンサル系企業・IT業界の転職に強いエージェントです。

2014年から2016年の大手コンサルティングファーム在籍者の転職支援数第一位を誇り、リクルートキャリアが取材している「Most Valuable Agent」で2015年に2015SpringMVAを受賞するなど非常に高い評価を得ています。

【アクシスがコンサルタントから選ばれる理由】

  • これまで10000名を超えるコンサル転職志望者の支援実績
  • 現在約3000名の現役コンサルタントがアクシスコンサルティングに登録
  • 大手・中堅コンサルファームに在籍する5人に1人が登録するほどの人気

アクシスは特化型専門転職エージェントです、キャリアアドバイザーの多くは、コンサルティング業界出身者やIT業界、監査法人出身者などが占めており、業界知識が豊富な点も高い評価を獲得している理由の一つです。

ゆーろ
専門知識や非公開のコンサル求人数は総合転職エージェントと比べ物になりません。

IT系・総合系コンサルティングファームに行きたい人は、登録必須のエージェントです。

【アクシスがおすすめな人】

  1. IT系人材※エンジニアなど
  2. コンサル業界でキャリアアップしたい人
  3. 求人の『量より質』にこだわっている人
  4. 経営企画・事業企画・財務・会計士・金融系の人
  5. 面談など手厚いフォローを求めている人

【僕のアクシスコンサルティング体験談】

  • IT系と大手総合系コンサルファームへの転職実績に強みがあり、SEなど事業会社からの転職相談にも丁寧に対応してくれる。
  • 親身にキャリア相談をしてくれ、未経験からコンサル業界への転職を希望する人にもおすすめ。
  • コンサル専門エージェントの中では、面接や書類対策といった部分で最も転職支援が手厚い。
  • 志望度が高いコンサルファーム用に面接対策があるため、コンサル専門エージェントの中でも評価が高い。
\コンサル転職支援数No.1/

かんたん3分で完了。無料登録可能です。

アクシスコンサルティング,評判,口コミアクシスコンサルティングの転職サポート評判は?口コミを解説‼

5.5.コトラ【金融・IT】

【金融・IT系】コトラ

コトラは金融系・IT・メーカーに強みを持つ金融系プロフェッショナル寄りのエージェントです。

全求人のうち、金融機関関連の転職支援実績が700件以上あり、コンサルタント自身も財務・会計・金融関連のスキルを持ったうえで、

  • 金融アドバイザリー
  • M&Aファーム
  • 企業・事業再生系のコンサルティングファーム

への転職にも力を発揮します。

POINT

また近年ではAIやビックデータ解析・フィンテック・デジタルトランスフォーメーション分野のコンサルポジションも増えていますので、今後5年・10年先を見据えた転職を検討している人にも追い風になるエージェントです。

コトラの一番の強みは「マッチング力」にあります。

転職後の定着率は驚異の97%で、過去5年間に紹介した人材の平均離職率が2%がそのすごさを物語っています。

理由は転職後の価値観サーベイ「KOTORA25」という診断テスト実施にあり「仕事を通じてどのような行動や考え方に価値観を置くか」の意識と行動を測定する価値観測定ツールが非常に役立つシステムになっています。

【コトラがおすすめな人】

  • 金融・IT・コンサル業界でさらにキャリアアップしたい人
  • これから金融・IT業界に挑戦してみたい年収500万円以上の人
  • 製造業や経営管理業務を担当している人
\金融・IT業界に強み/

 

コトラ,転職,評判【コンサル歴10年の僕が使った感想】コトラ(KOTORA)転職エージェントの評判&口コミは?

6.待遇は今のままで。ストレスフリーな職場を手に入れよう!

ここまで【待遇はいいけど仕事を辞めたいときの解決法】についてお伝えしてきました。

いくら待遇がいい会社でも、人間関係や仕事へのプレッシャーが大きすぎると体を壊してしまいます。

また他の人からは良く見えても、あなたにとっては満足できないこともよくあるため、自分が人生において「最も大切にしている価値観」を再度考え、どの程度の給料や待遇があれば満足できるのか最低限の条件を設定しましょう。

次に、価値観を満たせるよう、部署異動を申し出たり、難しければ転職先を決めてから仕事を辞めましょう。

好待遇のまま転職するためには、ハイキャリアエージェントを複数活用しながら、最低条件以下では転職しないと決めて余裕を持って仕事を探すのがポイントです。

本記事を読んでくれたあなたが、やりがいを感じて、更に満足感のある職場で働けることを心から応援しています!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です