【99%が知らない】年収500万以上の転職者が収入を10倍にする『高額コンテンツ販売の方法』

【会社に行きたくない】あなたの危険レベルをチェック‼うつ病になる理由と対処法

【会社に行きたくない】あなたの危険レベルをチェック‼うつ病になる理由と対処法

【会社に行きたくない】あなたの危険レベルをチェック‼うつ病になる理由と対処法
ゆーろ
【本記事の信頼性】
この記事を書いている僕は、コンサル歴10年の戦略コンサルタントです。
当ブログで『コンサル転職情報』を発信してます。
現在ブログ歴1年3か月ほどです(30代前半)
→ビジネスギークの使い方【コンサル転職の実現とコンサルとして成長する方法】
Twitter:https://twitter.com/yuro_tasteearth
■コンサル業界歴が10年目になりました
■現在は海外専門リサーチャーもやってます(海外ビジネス経験:10か国以上)
■50名組織のコンサル会社のシニアコンサルタント

本記事では【会社に行きたくなくなる理由とその対処法】についてお伝えします。

でんさん
・会社に行きたくない
・会社に行きたくない原因や理由が知りたい
・会社に行きたくないときの対処法が知りたい

本記事を読みにきてくれている方は、上記のような悩みを持っているのではないでしょうか?

僕自身も前職のブラック企業時代、毎日・毎朝「会社に行きたくない」と悩んでいました。

長時間労働・低賃金・上司に怒られる毎日…理由は様々ですが、最終的にうつ病になり会社に行けなくなりました。

  • 毎日会社に行きたくない…朝が来るのが怖い…
  • なんでこんなに会社に行きたくないんだろう…体が動かないんだろう…
  • 会社に行きたくないけど、生きるために会社に行かないと…
  • 今の現状を変えたい、逃げ出したい…

こんな理由で「毎日仕事に行きたくない」と思っている人は、本記事を読めば100%『会社に行きたくない』状態から抜け出せます。

また、僕の経験上、最終的には次のような状態になって、人生が全く変わったものになります。

  1. 毎日仕事が楽しい状態を作り出せたり、会社に行きたくてしょうがない自分になれる
  2. 心の平安が訪れ、不安を感じることがなく仕事に励むことも可能

「会社に行きたくない理由」がわからず「会社に行きたくないときの対処法」がわからないと、自分をどんどん追い込んでしまいます。

大丈夫だと思っても、気づけば「会社に行きたくない自分」になってしまいます。

本記事の内容を実践して「会社に行きたくてしょうがない自分」を目指しましょう。

1.『会社に行きたくないレベル』をチェックする

1.『会社に行きたくないレベル』をチェックする

会社に行きたくない人は、まず自分の『会社に行きたくないレベル』をチェックしましょう。

なぜなら危険レベルが高いほど、「会社に行きたくない状態」であり、うつ病など病気に近いからです。

危険レベルは1~4まで(4が最も危険)あり、危険レベル4の人は通院、もしくは休職レベル機で危険な状態です。

注意

本レベルは僕の個人的な意見なので、医学的根拠はありませんので参考程度にしてください。

それでは、順番に見ていきましょう。

1.1.危険レベル1:月曜日に会社に行きたくない|不安で眠れない

危険レベル1は『月曜日に会社に行きたくない』状態です。

でんさん
会社に行きたくない日数が「1日」のレベルだよ

例えば、誰もが経験したことがありますが、日曜日の時間が経過するにつれて、急に会社に行きたくなくなります。

場合によっては、日曜日に眠れなくなったり、月曜日の朝に起きれない場合もあります。

1.2.危険レベル2:朝会社に行きたくない|朝起きても疲れが取れない

危険レベル2は「朝、会社に行きたくない」状態で、毎朝憂鬱を感じています。

でんさん
会社に行きたくない日数が「毎日(朝のみ)」のレベルだね

危険レベル2の人は、次のような傾向にあります。

  • 毎朝疲れが取れてないきがする
  • 朝になると、毎日憂鬱な気持ちになる
  • 会社に行くまでが、本当につらい

場合によっては、朝会社に行きたくなさすぎて起きれないこともあります。

1.3.危険レベル3:毎日会社に行きたくない

危険レベル3は『毎日会社に行きたくない』状態です。

でんさん
会社に行きたくない日数が「毎日」のレベルだね

危険レベル3になると「うつ病」の症状が出始めています。

  • 会社に行くのが苦痛すぎる
  • 会社に行くと思うと、絶望する
  • 1日が始まると思うと、体が動かなくなる

この症状の場合は、何とか首の皮一枚、途切れそうな糸が何とか持ちこたえている状態ですので、

何かきっかけがあれば、いつでも心身が崩壊する状態にあることを覚えておきましょう。

会社に行きたくなくて涙や吐き気が止まらないのは超危険‼最適な対処法は?【会社に行きたくない】涙や吐き気が止まらない人の特徴※超危険な状態です

1.4.危険レベル4:うつ病で会社に行けない|会社に行くだけで体調不良になる

最後に、危険レベル4は『うつ病で会社に行けない』『会社に行くだけで体調不良になる』人です。

僕も「うつ病」になった時は、このレベルで布団から起きれず、会社を1週間休みました。

何をする気力も起きず、考えることもできず、ただぼーっとしていて気づいたら時間が流れている状態です。

また、会社に行くだけで、頭痛やめまい、相手の話が頭に入ってこない状態にもなりましたも。上記のような状態は、うつ病の可能性が高いです。

この状態の人、もしくはそれに近い人は早急に『通院』『求職』『転職』を考えるべきレベルです。

うつ病は日が経つほど、抜け出せなくなりますので、一刻も早く、現状から逃げ出すことを考えましょう

補足:うつ病チェックリスト|当てはまるものがあると危険信号‼

自分がうつ病下記になる人はうつ度チェック(QIDS-J)を行ってみましょう。

自分の症状を客観的に把握することで、正常なのか、うつ病なのかを理解できます。

うつ病を放置しておくと、職場・社会復帰できなくなりますので、うつ病の早期発見を目指しましょう。

簡易抑うつ症状尺度(QIDS-J)とは

簡易抑うつ症状尺度(Quick Inventory of Depressive Symptomatology:QIDS-J)は、16項目の自己記入式の評価尺度で、うつ病の重症度を評価できるほか、アメリカ精神医学会の診断基準DSM-IVの大うつ病性障害(中核的なうつ病)の診断基準に対応しているという特長を持っています。世界的に知られた精神科医John Rush先生によって開発され、世界10カ国以上で使用されています。

引用元:心のスキルアップ・トレーニング:https://www.cbtjp.net/qidsj/

2.会社に行きたくない10の根本的な理由

2.会社に行きたくない10の根本的な理由

会社に行きたくないレベルをチェックしたら、次は「会社に行きたくない理由」を明確にしましょう。

なぜなら『会社に行きたくない根本的な理由』を見つけなければ、適切に問題解決ができないからです。

「会社に行きたくない」主要な理由は大きく10通りです。順に説明します。

2.1.休み明けで、気分が乗らない

会社に行きたくない理由の1つ目が『休み明けで気分が乗らない』ことです。

なぜなら、休日が明けると、次のような状況が待っているからです。

  • 好きでもない仕事をしなければいけない
  • 嫌いな上司に合わないといけない
  • 目標達成しないと、怒られる

要は自分が望んでいない状況が待っているため、「会社に行きたくない」と感じるのです。

2.2.仕事が多すぎて、体が疲弊している

2つ目は『仕事が多すぎて、体が疲弊している』と会社に行きたくなくなります。理由は、次の二つの理由です。

  • 仕事から追われ続ける状況から逃げ出したい。
  • 体が疲れているので、休みたい。

仕事が多くなると、時間内に処理できない。仕事が終わらず怒られる。更には家に帰れない。

疲れがたまる状況が続くと『生存本能』によって、自分を守ろうと休みたくなり、会社に行きたくなくなります。

2.3.給料や収入が少ない|このままでは生きていけない

3つ目は給料や収入が少ない場合『会社に行きたくない」と感じます。

というのも、労働時間や成果に対して、低賃金だと不足感が生まれるからです。

報われない労働が続くと、人は努力することをあきらめ「会社に行きたくない」と感じます。

また、サラリーマンの場合、給料やボーナスはコントロールできません。

コントロールできないことが多いと、人はフラストレーションを感じ、会社に行きたくなくなるのです。

2.4.職場の人間関係がよくない

4つ目の『職場の人間関係がよくない』ときも会社に行きたくないでしょう。

なぜなら、毎日好きじゃない・仲が良くない人・会いたくない人に合わないといけないからです。

具体的には、職場の上司・同僚との関係など、人間関係は気持ちに大きな影響を与えます。

【会社に行きたくない】人間関係でうつになる人の悩む原因と解決法10選【会社に行きたくない】人間関係でうつになる人の悩む原因と解決法10選

2.5.重大なミスを犯す。ミスを連発する。

重要なミスを犯したとき。会社でミスを連発した時は会社に行きたくなくなります。

会社に行きたくない理由は次の通りです。

  • 会社に行くと、上司やメンバーから怒られる。
  • お客様に謝りに行かなければいけない。
  • 会社や周りからの評価が気になる。

ミスを犯した後は、これ以上ミスしたくないため、消極的になり更に仕事のミスが増えます。

ミスが増えるにつれ、より一層会社に行きたくなくなるでしょう。

2.6.仕事が評価されない|結論:未来は変えられません。

6つ目は仕事が評価されないため、仕事に行きたくないケースです。

なぜなら、どれだけ頑張っても仕事で評価されないと、空虚感が生まれるからです。

具体的には目標達成しても、昇給・昇格しない。どれだけ頑張っても報われない。

頑張っても無駄だと思うと、モチベーションが低下し、会社にのが嫌になります。

2.7労働時間が長すぎる

7つ目は労働時間が長すぎて、会社に行きたくないパターンです。

長時間労働すると会社に行きたくないのは、体が疲弊して「これ以上働きたくない・休みたい」と感じるからです。

更に疲労が蓄積すると体が動かなくなったり、精神的にも病んで、最終的にうつ病になります。

2.8.仕事内容に興味がない|モチベーション低下

8つ目は、仕事内容に興味がなく、モチベーションが下がっている場合です。

興味のない仕事を続けると、人は苦痛を感じ、会社に行きたくなくなります。

「仕事は仕事」と割り切れればよいですが、1日の3分の1を占める仕事において、嫌いな仕事を続けるのは地獄です。

注意

嫌いな仕事を続けると、空虚感、脱力感に襲われるので、注意しましょう。

2.9.能力・個性・資格を活かせない

9つ目は、自分の能力・個性・資格を活かせない職場は「仕事に行きたくない環境」です。

なぜなら上記が生かせないと、次のような問題が起こるからです。

  • 能力が活かせず、仕事で活躍できない。
  • 個性が活きず、自分を押し殺すことになる。
  • 資格が活かせず、得意領域の仕事に恵まれない。

大切なことですが、苦手な仕事、嫌いな仕事では絶対人生うまくいきません。

上手くいかないと、自分がみじめになり会社に行きたくなくなってしまいます。

2.10.会社の将来やリストラが不安

最後に『会社の将来やリストラが不安』で会社に行きたくない状況です。

  • 今の会社やキャリアで本当にいいのか?
  • これからも、この長時間労働・低賃金が一生続くのでは?
  • いつか、会社で居場所がなくなるのでは?

このように「物事を悪い方向」に考えて始めると、仕事が手につかなくなります。

仕事に集中できなくなると、失敗が増え、モチベーションが低下し、結果的に会社に行きたくなくなります。

3.会社に行きたくないときの根本的な対処法12選

3.会社に行きたくないときの根本的な対処法12選

会社に行きたくない理由が分かったら、対処法をお伝えします。

根本的な対処法は12通りです。順に説明していきます。

3.1.体制を整えるために、なによりもまず休もう。

対象法の1つ目は『体制を整えるために、何よりもまず休む』ことです。

なぜなら、心身ともに疲弊していると、根本原因の解決に動き出す元気すら出ないからです。

でんさん
具体的に疲れ果てていると、人は考えたり、転職する気力すら失ってしまう状態だね。

会社に行きたくない根本原因は『心身の疲弊に起因している』ことに気づきましょう。

3.2.規則正しい生活と、栄養バランスの取れた食事を心がける

次に規則正しい生活と、健康的な食事を心がけることです。

理由は規則正しい生活ができなければ、生活リズムが整わず、気持ちが上がらないからです。

また、栄養バランスの取れる食事をしていなければ、健康を害して病気になりやすくなります。

「健康を失えば人生のすべてを失う」の言葉通り、健康が人生において最も重要なので、常に健康的な生活を心がけましょう。

3.3.根本原因はなにか、紙にすべて書き出してみる

3つ目は『根本原因はなにか、紙にすべて書き出してみる』ことです。

というのも、悩みをすべて書き出して、まず課題を認識しなければ問題解決は絶対できないからです。

  • 上司との人間関係が嫌すぎる
  • 頑張っているのに、会社から全く評価してもらえない
  • 仕事が多すぎて、処理しきれない。このままでは体が壊れる。

ぼくもよく実践しますが、会社に行きたくないときは、上記のように、正直にすべての『会社に行きたくない理由』を書き出すのがポイントです。

「なんとなく、自分の悩みは●●だと思う」と悩みに向き合わないと、結局根本での悩みがわからず、正しい対処ができません。

3.4.仕事に行く前に、気持ちを落ち着かせる

4つ目は仕事に行く前に、気持ちを落ち着かせる方法です。

なぜなら、気持ちを落ち着かせると、会社に行きたくない理由を事前に処理できるからです。

  • 上司に会いたくないので、なるべく話さないようにしよう。
  • 会社は自分を評価してくれないけど、成長できることに淡々と取り組もう。
  • 仕事が多いから、今日●●さんにサポートをお願いしよう。
  • 最近働きすぎで、体がおかしいから今日は定時で帰ろう。

このように考えていくと、事前に問題を認識し、対処できるので心が少し落ち着きます。

でんさん
問題が絶対対処できない環境であれば、環境は中々変わらないので、求職や転職を今すぐした方がいいよ。

3.5.仕事の後に、楽しみな予定を入れる

5つ目は『仕事の後に、楽しみな予定を入れる』ことです。

楽しみな予定を入れると『楽しいご褒美のために頑張ろう‼』とポジティブになれるからです。

ポイントは『楽しい・ポジティブな予定』を入れることです。

愚痴を聞いてもらうこともいいのですが、よりネガティブになる可能性があるので、なるべく明るい話ができるメンバーと予定を入れましょう。

3.6.上司・同僚・家族に相談してみる

6つ目は『上司・同僚・家族に相談してみる』ことです。理由は大きく3つあります。

  1. 紙に書きだすのと同様、話すことで自分の悩みがクリアになる
  2. 相談すると、違った角度からの解決方法を教えてくれる
  3. 悩んでいるのは、自分だけじゃないと安心できる

これらのように、相談はかなり効率の良い『会社に行きたくない』ときの対処法です。

『仕事に行きたくない』ときは、一人で悩まず、まずは信頼できる人に相談してみましょう。

でんさん
相談できる信頼できる人が、1人いれば大丈夫だよ。家族でもいいので、助けてもらえる存在をつくろう。

3.7.部署異動届を提出する

7つ目は『部署移動届を提出する』対処法です。

仕事に行きたくないときの悩みは、第2章:会社に行きたくない10の理由でお伝えしたものがほとんどです。

根本理由を解決するためには、環境を変えるのが最も効果が高く、即効性があります。部署移動することで、次のような問題が解決できます。

  • 嫌いな上司と離れられる
  • 自分の強みを生かした、仕事に就ける
  • 心機一転で気持ちをリフレッシュできる

僕自身も、最初の部署の上司と合わず、毎日怒られていました。最終的に目を見て話せなくなり、会話はすべてチャットになりました…。

仕事も認めらない中で、偶然自分の強みが活きる部署移動したところ、そこで活躍できてキャリアップできました。

今の環境が合わない、会社に行きたくない気持ちが強い人は、部署異動を検討しましょう。

3.8.ミスを仕組みで防ぐ

8つ目の対処法は、ミスを仕組みで防ぐ方法です。

仕事に行きたくない理由の多くが、仕事が多いことでミスが頻発するなどの理由です。

ミスが発生しないように仕組化することで、僕もミスを頻発していた時代から脱却できました。

  • 上司に言われたことをすぐ忘れるので、都度マイクロソフトtodoにタスクを入れる
  • 事務処理の方法は、自分でマニュアルを作って見る
  • 単純作業や、作業量が多い場合は、後輩や得意な人に任せる

仕事において、意思や記憶程宛にならないものはないので、仕組みで効率よく対処していきましょう。

3.9.自分の命を守るために、休職する

どうしても精神的にも肉体的にもきつい場合は、思い切って休職してしまいましょう。

3.1.体制を整えるために、何よりもまず休もう。でお伝えしたように、あなたの心と体を最も大切にすべきです。

すぐ回復できれば良いですが、うつ病前の人は1日ちょっとじゃ、心身をリフレッシュさせられません。

本当に病気になりそうなときは、思い切って会社を休んでしまいましょう。

僕も1週間うつで休職しましたが、今思うと100%休んでよかったですし、休んでから転職する気力を取り戻せました。

会社は一人休んでも全然回りますし、居場所がなくなってもやめればいいだけなので、積極的休養の姿勢を貫きましょう。

3.10.転職を視野に入れて情報収集に動き出す

10個目は転職を視野に入れて、情報収集に動き出すことです。

なぜなら、ここが最も大切ですが、転職が最も仕事に行きたくない環境を打開できるからです。

数あるうち、最も対処法として効果的な理由は下記の通りです。

  1. ブラック企業から離れることができる
  2. 上司との人間会計を会社できる
  3. 自分の好きな・特異な仕事ができる
  4. 給料や年収が上がる
  5. 休日や福利厚生が充実する

要約すると、ほとんどの「仕事に行きたくない理由」は転職で変えることができる。ということです。

  • 実際に僕も、会社に行きたくないほとんどの理由を転職で解消することができました。
  • 転職は成功すれば、最も早く『仕事に行きたくない環境』を改善することができます。

転職ですべての行きたくない理由を改善することは難しいですが、今のまま何もしなければ、現状は何も変わりません。

会社に行きたくない状態が続くと、当日の僕のように5年間も転職に踏み出せないことになりかねませんので、余力がある人は、転職の情報収集は必ず進めておきましょう。

転職が初めての人は、転職マニュアル7手順でわかりやすくまとめています。

エージェントをまず見てみたい人は20代の僕の人生を救ってくれた『おすすめの転職エージェントと転職サイト』で見てみてください。

3.11.副業で精神面&収入面での支えをつくる

11個目は『副業で精神面&収入面の支えをつくる』ことです。理由は次の通りです。順に説明します。

  1. 副業収入があると収入面で支えになる
  2. 会社への依存度が少なくなる
  3. 自分で稼ぐ能力が身につく
  4. 仕事での成果も出るようになる。

僕もそうでしたが、副業を始めると、副収入が生まれ収入面で安定します。

また会社への依存度が減るため、会社におびえることもなくなり、より積極的な仕事ができるようになります。

僕の場合は「辞めてもいいし思い切ってやろう」と思ってから逆に成果が出るようになりました。

何より、自分で稼ぐ能力も身について一石二鳥です。

3.12.どうしても辞められない場合は『退職代行』の利用する

どうしても会社に行きたくない、辞めようとしたけどやめられない場合は退職代行にお願いしましょう。

退職代行とは、あなたの代わりに『退職の手続き』をしてくれる会社のことです。会社からあなたには一切連絡が入ることはありません。

退職代行を利用すべき人は次のような人です。

  • 心身ともに疲弊して、退職手続きの気力さえない。
  • もしくは、自分では会社や上司に丸め込まれるので、退職できない人が中にいるからです。

冒頭にもお伝えしたように、自分の心と体が何より大切なので、うつ病や病気の人はすぐに休職・退職を検討しましょう。

4.会社に行きたくないときは、休んでも全然大丈夫な理由

4.会社に行きたくないときは、休んでも全然大丈夫な理由

ここまで第3章で会社に行きたくないときの対処法についてお伝えしていきました。

あなたが気になるのは『会社に行きたくないけど休めない』ケースではないでしょうか?

でも安心してください。結論、休んでしまって全然大丈夫です。第4章では会社に行きたくないときは休んで大丈夫な理由をお伝えします。

4.1.自分が休むと仲間に迷惑がかかるくらいの会社は辞めた方がいい

まず1つ目は『自分が休むと仲間に迷惑がかかる』ケースですが、まったく問題ありません。

なぜなら、あなたが休む理由が明確にあれば(うつや病気など)、仲間も状況を理解してくれるからです。

でんさん
仲間から「なんで休むんだよ」「俺の仕事が増えるじゃないか」という人が多すぎる会社はすぐ辞めたほうがいいぞ。

本当にあなたのことを思う人なら「ゆっくり休んでおいで」「しっかり治して復帰すればいいから」と言ってくれるはずです。

4.2.自分が休むと仕事が回らなくなる

次にあなたが仕事を休むと仕事が回らなくなると心配しているかもしれませんが、これも全然大丈夫です。

理由は、会社はあなたが思っている以上に強固で、苦境に持ちこたえることができるからです。

ゆーろ
例えば僕の前職は超ブラック企業で、有名な営業マンやマネージャーが次々に辞めていきました。時期社長候補だった人が辞めても、最終的に会社は何とかなってますし、1人が辞めたくらいでつぶれそうになったことなどありません。

10名くらいまでの会社であれば、エースがやめると超危険ですが、それ以外の場合であれば休んでも問題ないでしょう。

4.3.自分がリーダー(管理職)なので、休むと影響が大きい

自分がリーダーや管理職の場合、休むと影響が大きい場合もあります。もちろんこれは事実です。

あなたがいないことで、部下や後輩は危機感にかられます。

しかし、窮地に立たされた社員は、何とかしようと努力するので結果的に良いこともあるのです。

また管理職がいなくなると回らない人事配置や組織体制を作っている会社の問題です。

リーダーや管理職も人間ですから、休まないと再起不能になるので、休む時は休みましょう。

4.4.会社や上司が怖くて休めないときは?

会社や上司が怖くて休めない場合は?と質問をもらうことが多いですが、休みましょう。

休むためには、次の3STEPに取り組みましょう。

  1. 病院に行ってうつ病の診断書をもらう
  2. 人事部に相談に行く。
  3. 上司に伝えて休む(いきなり休んでも全く問題ない)

病院や会社が理解してくれている場合、上司にあなたを止める権利はありません。

休むと復帰した時に、上司から怒られる、会社からの評価が下がるような会社であれば超ブラック企業認定なのですぐ辞めてしまいましょう。

4.6.休むときの『失敗しない連絡報告テンプレート』

休む時の報告テンプレートを書いておきますので、参考にしてみてください。

お世話になっております。●●です。

本日は休職の件でご連絡させていただきました。

 

実は、数週間前から心身の状態がすぐれず、病院に行ったところ「うつ病」と診断されました。

≪※可能であれば、改善してもらえるように理由を入れる≫

理由は、○○です…。

 

現状、働く気力と体力がなく○○日ほど休職させていただくことは可能でしょうか?

早く治して、また会社に貢献できるようにいたしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

○○

本文は、実際に僕が口頭で伝えた内容です。

文面でも口頭でも行ける内容なので、参考にしてみてください。

4.7.あなたに伝えたい。「会社に行きたくない」は甘えじゃない。

本章の最後にあなたに伝えたいことがあります。それは「会社に行きたくない」は甘えではないということです。

理由は、多くの人が『限界を超えた労働を低賃金で強いられている』からです。

あなたはロボットではないので、頑張りすぎると疲れるし休むことも必要です。休んで当たり前なんです。

また、会社ではコントロールできないことが多いので、フラストレーションがどうしても溜まってしまうんです。

例えば、下記のような内容はコントロールできません。

  • やりたくないのにやらされる仕事
  • 一緒にいたくない人との飲み会や会食
  • どうしようもできない給料や評価など

常にあなたは『体力と精神が極限まですり減る環境』にいることを覚えておきましょう。

また休む人が大半であることも、理解しておきましょう。

5.会社に行きたくないときにやってはいけない4つの注意点

5.会社に行きたくないときにやってはいけない4つの注意点

誰しもが会社に行きたくないと思ったことがあると思います。休むことはOKですが、休み方があります。

休み方を間違えると、会社に戻りにくくなったり、次のキャリアに支障が出るので注意しましょう。

5.1.すぐに退職する

まず1番注意すべきは、一瞬の感情で判断してすぐに退職してしまうことです。

なぜなら次の就職先が決まらないと、金銭面で大変なことと、思い切った転職ができないからです。結果的に、再び条件の悪い転職をしてしまうこともありえます。

つらくても、なるべく水面下で転職の準備を進めながら、進路先が決まってから転職しましょう。

5.2.無断欠勤してしまう

次に無断欠勤をしてしまうケースです。

会社に行きたくない気持ちはわかりますが、上司や仲間に連絡なしで休むと社内での信頼を失います。

無断欠勤すると、会社に戻りにくくなり、最終的に退職以外の選択肢しかなくなるので注意しましょう。

5.3.仮病を使う

会社に行きたくないときの方法は『仮病』が最も簡単です。

しかし、場合によっては「診断書をもらってください」と言われるケースもあります。

診断書を出さない会社でも、最初のうちは心配してくれますが、回数が増えると「また、仮病だよ。」と疑われます。

最終的に信頼を失い、会社に居づらくなるので、気を付けましょう。

5.4.つらいのに我慢しようとする

最後に「会社に行きたくない」という感情が生まれたら我慢し続けてはいけません。

  • 会社に行きたくないのは自分のせいだ
  • 自分がもっと頑張れば、なんとかなる
  • 自分が休むと他の人に迷惑がかかる
  • 仕事を休むとプロジェクトがとられる、評価が下がる

このように、自分の気持ちを抑え続けると、いつか気持ちの糸が切れうつ病になります。

「気持ちが足りない」「やる気がない」と日本ではよく言われますが、我慢しても行く末はうつ病です。

つらいいことはそのままにせず、同僚や家族にすぐ相談しましょう。

6.親身に相談にのってくれるおすすめ転職エージェント

6.親身に相談にのってくれるおすすめ転職エージェント

どうしても仕事に行きたくない人にとって、最短で状況を変えられるのは転職です。

僕自身も26~27歳でうつ病になった時に、転職に人生を救われた経験があります。

この章では、親身に相談にのってくれるおすすめ転職エージェントを紹介します。転職エージェントを選ぶときのポイントは、次の3つです。

  1. 求人の量や質:好条件の求人を保有しているか
  2. ニーズ把握・提案力:あなたのニーズを理解した求人提案をしてくれるか
  3. サポート内容:面接・書類対策サポートが充実しているか

相談はすべて無料なので、気になったエージェントに複数社登録して、まずは話を聞いてことをおすすめします。

1.全ての人におすすめの転職エージェント

まず、全ての人におすすめする転職エージェントは次の2社です。

  1. 『リクルートエージェント』
    \求人案件数業界No.1まず登録すべき1社‼/
  2. 『doda』
    \求人案件数No.2,顧客満足度No.1のバランス型‼/

リクルートエージェントもdodaも業界No.1・2の求人案件数を誇り、求人を網羅するために、8割以上の人が登録しています。

また、転職サポート数が圧倒的に多いため、転職のノウハウを知り尽くしていることもポイントです。

2.転職が初めての人に、おすすめな転職エージェント

転職が初めての人におすすめな転職エージェントは次の4社です。

  1. 『マイナビエージェント』
    \初めての転職・20-30代の人に超おすすめ‼/
  2. 『パソナキャリア
    \年収アップ率67%で未経験者・第二新卒におすすめ‼/
  3. 『ハタラクティブ
    \フリーター&第二新卒に特化した転職サービス‼/
  4. 『いい就職.com』
    \第二新卒・新卒・既卒未就職者・留学帰国者にオススメ/

どの会社も20代の初めての転職者に特化したサービスを展開しています。

転職の流れ、履歴書・職務経歴書の書き方から、面接まで優しく親身になって教えてくれるのがポイントです。

僕も初めての転職のときに、大変お世話になり、不安がなくなったのを覚えています。

3.経歴やキャリアに自信がある人に、おすすめな転職エージェント

最後にご自身の経歴やキャリアに自信がある人は、次の4社を活用しましょう。

  1. 『JACリクルートメント』
    \外資系・グローバルポジションに転職したい人におすすめ‼/
  2. リクルートダイレクトスカウト』
    \ハイクラス求人に転職したい人におすすめ‼/
  3. 『アクシスコンサルティング』
    \コンサルタント・ITキャリアに転職したい人におすすめ‼/
  4. 『ランスタッド』
    \年収800万円以上を目指したい人におすすめ‼/

4社の特徴はグローバル・外資企業の求人を多く取り扱っていること。

更には年収600~800万円以上のハイクラス求人の数が豊富であることです。

上記4社を使えば、次回以降の転職でも生かせるキャリアを歩むことができるようになります。

7.まとめ:会社に行きたくない人は『理由把握・対処・転職』で対応しよう。

【会社に行きたくない】あなたの危険レベルをチェック‼うつ病になる理由と対処法

ここまで【会社に行きたくない】あなたの危険レベルをチェック‼うつ病の10原因と12の対処法についてお伝えしていきました。

話をまとめると、会社に行きたくない人は、次の4STEPで対応しましょう。

僕もうつ病を経験しているので、会社に行きたくないと思うのは本当によくわかります。

本記事を読めば『会社に行きたくない』状態から抜け出せるので、つらいときは本記事に戻ってきてください。

最後に『会社に行きたくない』はうつ病や、病気のSOSです。

  • うつ病になっている人
  • うつ病になりそうな人
  • すでに病気の人

これらの人は、放っておくと社会復帰できなくなるので、すぐに退職代行や転職エージェントの力を借りてください。

会社を辞めても、またやり直せばいいだけですから、今の仕事から離れて再スタートを切ってください。

本記事を読んでくれたあなたが、心身ともに健康で、あなたらしく仕事にやりがいを感じて、人生を楽しめることをねがっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です